S様邸は2階建て木造住宅。築30年以上。
          実は前回、当社にて1階のみの全面的なリフォームを実施!。
          その時の実例は「施工事例ー1」に掲載しています。 こちらからご覧ください。
          前回の当社が自信をもって行った工事内容やアフターフォローを大変気に入っていただき、1階の
          リフォームから約10年経過して、今回は新たに2階のリフォームを依頼して頂きました。
|   | 
                   ← 外側から撮影。 奥に見える水色の家です。 窓のリフォームも含めて2階全体を 工事します。 以前から建てられている一戸建てに よくある造りですね。 床や壁もリフォームします。 ↓  | 
                
|   | 
                    | 
                
| → 階段とその踊場付近→ 築年数の関係で音が立つ階段でした。 ↓  | 
                    | 
                
|   | 
                    | 
                
|   | 
                    | 
                
|  ↑壁・床・天井 築年数が建っているので、雨漏りの跡や歪みが出ています。 これらも含めて、2階全面をリフォームします。  | 
                |
 ![]()  | 
                   ![]()  | 
                
 ![]()  | 
                   ![]() リフォームに向けて解体を進めていきます。 だんだん、壁の中や天井の中側が見えてき きます。 解体が進んでいくにつれ、見えなかった部分 の老朽化がはっきりしてきます。  | 
                
 ![]()  | 
                   ![]()  | 
                
 ![]()  | 
                   ![]()  | 
                
 ![]()  | 
                   ![]()  | 
                
 ![]() 解体がおわったところから、リフォーム 作業を進めていきます。 リフォーム工事中の品質が住んでからの 違いに細かい部分や経年での差が出ます。 当社の丁寧・確実な工事は、リフォームの 見た目以上に、住宅として機能や品質と 住み心地に現れます。  | 
                   ![]()  | 
                
 ![]()  | 
                   ![]()  | 
                
 ![]()  | 
                   ![]()  | 
                
 ![]() 和室のリフォームに合わせて畳も新調です。 和室は最近、減ってきています。 やっぱりあった方がいいなと、リフォーム すると思いますね。皆様はどうですか?  | 
                   ![]()  | 
                
 ![]()  | 
                   ![]() 押し入れなどに「防虫シート」や「除湿シートもありますね。 リフォームに関して色々ご相談ください。  | 
                
 ![]()  | 
                   ![]()  | 
                
 ![]()  | 
                   窓は家の鏡っというCMがありましたね。 リフォームした家は、また家族とともに 年を重ねます。  | 
                
newpage1.htmlへのリンク